
社長だけは専門知識が乏しくても、PCが苦手でも、利益を上げていける力を持っている
「私が店舗勤務?」 「冗談じゃない」 「何とか逃げられないものか?」 ある社員の本音です。 もし、社長の会社にこんな考えの社員がいたとしたらいかがでしょうか? こんな事はあまり考えたくはないものです。 さて、この不届き者は一体誰なのか? 実は、こ...
「私が店舗勤務?」 「冗談じゃない」 「何とか逃げられないものか?」 ある社員の本音です。 もし、社長の会社にこんな考えの社員がいたとしたらいかがでしょうか? こんな事はあまり考えたくはないものです。 さて、この不届き者は一体誰なのか? 実は、こ...
「ここなら(社長に)見られる事は無いですから」 少し前の事ですが、ある会社の女性従業員から話を聞いて欲しいと呼び止められました。 彼女は私のクライアントは社長だということをご存じで、特別に何かしてもらえるわけではないとわかっているようでしたが、それでも社内組織に抱い...
「えっ、また私が出なきゃいけないんですか?」 「前々回も私ですよ。もぅ勘弁してくださいよ」 あるチェーンのある部署において、今度の社内コンクールに誰が出るのか? 話し合っていた際に出た言葉です。 一見、よくある組織内のやりとりに見えますが、 大問題なのは、社長の思...
「どこの大手もこんなにレベルが低いの?」 「だったら私が最高の店をつくってやる」 今や倍の利益を稼ぎ続けられている社長が、なぜ多店舗型ビジネスを始めたのか? 当時の心境を語られました。 これから新たなビジネスを始めようとする社長が何を重視するのか? それは勝算では...
「この仕事って、やったもん負けですよね?」 あるチェーン企業にて、「それだけは口にしてはいけないのでは?」という言葉が、上司に向かってためらいも無く放たれました。 質問した社員を、一言で表現するとアウトロー。 彼はそのせいか、これまで他の社員達よりも多くの異動をつき...
「ミーティングに参加させるだけで一苦労ですよ」 ある社長が胸の内を語られました。 多店舗型ビジネスといっても多種多様ですので、業績を上げていく上で必ずしもミーティングが必須です、とまでは言えません。 ただ、社長の方針を一人残らず全員に伝えるというアクションはとても重...
「だったら、お前がレジに立て!」 エリアのトップからの怒鳴り声が、あるチェーンの事務所内に響きました。 その理由は店舗の状態が酷かったことと、すぐ改善できない理由を人手不足のせいにしたから。 いつもはモデル店として参考にされるほどの直営店を利用したところ、その時に限...