2025年6月

第493号 自発的にキレイな状態を維持できている店舗。社長がうった手とは

 「伊東さん、お店がキレイな状態を維持してくれる良い方法はありますか」 ある社長からの質問でした。   昨今、異物混入事件が世間を騒がせています。 清潔さが損なわれてしまうと会社の命取りになりかねません。   これはただ単に「きれいな状態を維持しなさい」「ハイ」などで解決...

詳細はこちら

第492号 「あれもこれも今すぐやりなさい。」 社長から店舗への指示は抑えるべきか?

 「伊東さん、店舗への指示の量はどのくらいが適正ですか」 ある社長から質問がありました。   私の返答は  「常に10割です」     まず、どういった経緯での質問なのか。   それはお米の価格が激しく変化している今、当社がいかにお客様のために企業努力を注いでいるのか。 ...

詳細はこちら

第491号 指導を厳しくしたのに、働きたい人が増えた店舗の事例

 「前はお店に行くたびにイライラしてたのに、今は緊張してます」 ある社長がおっしゃいました。    「店舗はここまで出来ていて当たり前」 社長の求めるレベルを常に維持できている状態に変えられた今、こだわっているのは「いかにスタッフ達の見えない努力を見つけてあげられるか」 ...

詳細はこちら

第490号 手足を動かしているのに業績を伸ばせている社長の秘密

社長がお客様に利用するようにご案内したのは、なぜかライバル店。   つい「え?」となる出来事。 しかし、お客様からはとても感謝されたのです。   お客様は若い女性。 重そうな荷物を抱えてわざわざお店に来てくれたものの、配送用の伝票を切らしてしまっていました。   スタッフ...

詳細はこちら