2025年

第490号 手足を動かしているのに業績を伸ばせている社長の秘密
社長がお客様に利用するようにご案内したのは、なぜかライバル店。 つい「え?」となる出来事。 しかし、お客様からはとても感謝されたのです。 お客様は若い女性。 重そうな荷物を抱えてわざわざお店に来てくれたものの、配送用の伝票を切らしてしまっていました。 スタッフ...

オンデマンドセミナー 好評配信中 【不正を撲滅してやる気社員で儲かる体制をつくる、多店舗展開を成功させる人のマネジメントの仕組みのつくり方】
多店舗展開の成功を左右する、不正を撲滅して善循環で自動的に回る「人のマネジメント」の仕組みをどう作るか── 詳細、視聴はこちら

開催終了
2025年 10月 10日(金)東京開催(オンライン参加対応) 【セミナー】利益倍増 パート、アルバイト1~2人で1店まわす仕組みのつくり方
於:CBRSフォーラムANNEX
人が集まらない今、独り勝ちする店舗ビジネス企業とは 「個の生産性が上がっていく仕組み」を構築できた企業である! 今や求人広告をかけても、全く反応が無かったなど珍しくありません。 各社、どうしたら既定の人数を確保できるか?と、あの手この手で求人合戦を繰り広げて...

第489号 結果を出せないけど頑張っている社員やスタッフを守るには
「『また社長は、こんなところにお金をかけちゃって』と言われるのは承知の上です」ある社長がおっしゃいました。 見てほしいと言われたのは、塀いっぱいに書かれた絵。 お店のコンセプトとなる時代を象徴した人々の生活のワンシーンでした。 店舗型のビジネスにおいて、人の...

第488号 伸びる店舗型のビジネスの条件
「伊東さん、伸びる企業の条件とは何でしょうか?」 ある社長からの質問でした。 私の回答はシンプルです。 「社長が独自の仕組みを作れる」 どんな仕組みかどうかも大事なことですが、 一番は、社長自らが仕組みを作れるかどうかです。 まず、なぜ社長である必要があるの...