専門コラム今週のマネジメント 伊東 翼 執筆のチェーン経営に役立つコラム
企業の経営者にしかわからない「雇用する側」に発生するマネジメントの課題について言及し続けています。 (※このページの最下記に最新のものとバックナンバーが有ります)
「経営」とは?
今日に至るまで、たったこの2文字の意味を社員やスタッフに正確に伝える為に、いったい今まで何人の経営者が、そしてその経営者たちはどれだけの時間を費やしてきたことでしょう。
日々、経営者を困らせる課題は様々です。
それは
・会社の資金のありがたみ
・利益を得るという事の重要性
・限られた資源を使っていかに最大の効果を得られるか?の真剣さ
などは、最終的に責任を取らなければならない人とそうでない人の認識に大きなズレが生まれます。
組織を束ねなければならないリーダーは、いかにメンバーにその本質を理解してもらえるか?
組織の数値UPだけにリーダー自身も集中していたいところ、ことあるごとにその能力を要求されます。
そんな忙しい経営者にスキあらば、追い打ちをかけるがごとく
・貴重な会社の資金を、まるで水道から出る水のごとくジャブジャブ無心に使われたり
・「前年比は超えましたが、残業代は跳ね上がりました」などと同じ過ちを平気で繰り返されたり
・「武器が揃ってないので、これが精いっぱいやった結果ですが何か?」など強気に開き直られたり
経営者は心を休められる暇もありません。
そこで当社はそんな経営者の頼れる「相棒」となるコラムを発信し続けるページを創りました。
日夜、社会貢献の為に「組織を束ねなければならない」という重い責任が付いて回る「誰もが逃げ出したくなる過酷な道」を歩み続ける組織の経営者にとって、きっと
「こんな時、他の経営者はどう考えて、どう動いているんだろうか?」
「自分だけじゃなかったのか」
「果たして今回の選択は業績につながるのだろうか?と考えていたが、そんな選択肢や方向性もあるんだな」
などと感じていただける、心強い味方となることでしょう。
経営陣が次の一手を提案して、 従業員が承認もしくは却下する・・?
「また会社がおかしな事を始めた」 「私達もそれをやらなきゃいけないんですか?」 「本当にうまくいくんですか?」コロナ禍において、あの手この手で会社は次の一手を打つ度に従業員から不満が出るんですよ。 だから毎回、気苦労が絶えません。 「今度はきちんと受け入れてくれるだろうか...
AIに仕事を任せても、利益を倍増できるのか?
「御社も、発注業務をAI化しませんか?という案内がありまして」 「どう判断すべきか? 今検討中なんですよね~」 「伊東さんはどう思われますか?」2年ほど前にそんな相談があったのはチェーン企業F社を経営するF社長からでした。 数年ほど前から 「AIにお任せしませんか?」...
良いアイディアが勝手に出続ける職場
「君のアイディアは儲かるに決まってるよ」 「よくそこに目を付けたね」 「そっちの君のアイディアもいいじゃないか」こんな、世間の常識を覆すようなアイディアが社員、スタッフから絶え間なく出続ける職場にしたいんだ!そうおっしゃったのは、飲食チェーンのM社長でした。 M社長は...
実力派より口先だけ派ばかり育ってしまう理由
「君のその素晴らしい数値結果を出してきた能力を、担当部署の責任者となって今度は全店に波及してくれたまえ」 「わかりました。お任せください」優れた社員を見込んで、責任者に任命し続けてきているのに、会社の数字は一向に上がっていかない。それどころか、目立った数値結果を出したこと...
「少しアレンジしてみました」ばかり
「最近、誰もが驚くくらいの数値結果を出してくる人がいないんですよ」 「私が下積み時は、どうやったら会社の上層部を『あっ』と言わせることができるだろうか? ばっかり考えていたのに」今から3カ月ほど前、コロナ禍の中でも大きく業績を伸ばせている企業の話題になった時、N社長がおっ...
会社のアクセルを思いっきり踏めるか?
「大変すぎて、もう無理です」 「ついていけません」 「もう少し、よく考えて決定すべきじゃないのか?」世間から挙がる声ばかり気にして、コロナ禍でどのような決断をすべきか?緊急事態宣言を延長したり、解除したりと昨今の政府は右往左往していて困ったものです。 これと似たように...