NO2や3が努力せず、勝手な事ばかり行ってしまう理由
「当社もある程度大きくなってきたのですが、最近困っていることがありまして」 「それはNO2や3が勝手な持論を打ち出して、おかしな方向に誘導しようとするんです。」 「かきいれ時の5月のGWでは、先頭に立って努力しようともしない様子を見た時はさすがに腹が立ってしまいまし...
企業の経営者にしかわからない「雇用する側」に発生するマネジメントの課題について言及し続けています。 (※このページの最下記に最新のものとバックナンバーが有ります)
「経営」とは?
今日に至るまで、たったこの2文字の意味を社員やスタッフに正確に伝える為に、いったい今まで何人の経営者が、そしてその経営者たちはどれだけの時間を費やしてきたことでしょう。
日々、経営者を困らせる課題は様々です。
それは
・会社の資金のありがたみ
・利益を得るという事の重要性
・限られた資源を使っていかに最大の効果を得られるか?の真剣さ
などは、最終的に責任を取らなければならない人とそうでない人の認識に大きなズレが生まれます。
組織を束ねなければならないリーダーは、いかにメンバーにその本質を理解してもらえるか?
組織の数値UPだけにリーダー自身も集中していたいところ、ことあるごとにその能力を要求されます。
そんな忙しい経営者にスキあらば、追い打ちをかけるがごとく
・貴重な会社の資金を、まるで水道から出る水のごとくジャブジャブ無心に使われたり
・「前年比は超えましたが、残業代は跳ね上がりました」などと同じ過ちを平気で繰り返されたり
・「武器が揃ってないので、これが精いっぱいやった結果ですが何か?」など強気に開き直られたり
経営者は心を休められる暇もありません。
そこで当社はそんな経営者の頼れる「相棒」となるコラムを発信し続けるページを創りました。
日夜、社会貢献の為に「組織を束ねなければならない」という重い責任が付いて回る「誰もが逃げ出したくなる過酷な道」を歩み続ける組織の経営者にとって、きっと
「こんな時、他の経営者はどう考えて、どう動いているんだろうか?」
「自分だけじゃなかったのか」
「果たして今回の選択は業績につながるのだろうか?と考えていたが、そんな選択肢や方向性もあるんだな」
などと感じていただける、心強い味方となることでしょう。
「当社もある程度大きくなってきたのですが、最近困っていることがありまして」 「それはNO2や3が勝手な持論を打ち出して、おかしな方向に誘導しようとするんです。」 「かきいれ時の5月のGWでは、先頭に立って努力しようともしない様子を見た時はさすがに腹が立ってしまいまし...
「やっと売上を上げることができました!」 「そうか、よくやったね。お疲れさん」 ・・・ところが 「社長、大変です」 「各店の利益が減ってます」 「え? 一体どうして?」 「今まで以上に販促コストを使っているからです」 「・・・何をやってるんだか、まったく!」 ...
「コロナ禍も一区切り」 「当社もこれからじゃんじゃん稼ぐぞ!」 大きな目標に向かって会社のアクセルを思い切り踏み込み、攻めに転じてみたものの、 たった数メートル進んだところで 「人が居なくて、数値達成ができませんでした」 「まずは求人広告用の費用をください」 など、い...
「日々もうマネジメントの事で悩みたくない」 そんな思いを抱き、チェーン事業の利益倍増を目指す経営者Sさんが 「伊東さん、もしかして私のような経営者はたくさんいるんじゃないですか?」 「もしそうなら、他社よりも利益を圧倒的に得続けることはできないのではないでしょうか?...
「伊東さん、私は新しくチェーン事業を始めたんですよ」 「どの会社よりも大きくして見せます!」 意気揚々とおっしゃったS社長に 「ご決心されたきっかけは何ですか?」 と聞いてみたところ それはやっぱり各社の現場の状況を見ると「まだまだチャンスがあるぞ」と思ったから...
「他社よりもダントツの利益を出し続けたい」 と願う経営者に私が 「どんな経営をされているんですか?」 と聞いた時 ・いかに他社よりも良いサービス、システムを導入できるか? ・そしていかに早く結果を出すか? とお応えになる方がたまにいらっしゃいます。 先日も 「...
私が初めて一部の売場の任された時は嬉しくてしょうがなかったんですよ? 「誰にも思いつかなかった売場を作って、思いっきり数字を上げてやろう」 「『一体こんな凄い売場は誰が創ったんだ?』と言われたい」 だから、ああでもない、こうでもないと私は四六時中売場にかじりついていま...