2024年4月

スタッフ教育から逃げ続ける店長を変えるには?

 「店長とは1年以上会ってません」   それを聞いた時は唖然としました。 想定外すぎて。   ある社長がおっしゃいました。   この前のセール期間に、店長からどんな指導を受けたのか? スタッフに聞いてみた際の返答がそれだったのです。     組織のリーダーの立場である人な...

詳細はこちら

店舗スタッフが集まらない今、稼ぐ社長はどこを見つめているのか?

 「会社にワンオペを強要された!」   「数年前に発生した問題の後処理がまだ残ってます」 ある社長がおっしゃいました。   ワンオペ。 いつからか、この言葉が世の中に定着しました。 意味は一人で店舗をまわすことです。   たった4文字で相手に意味を伝えられる便利な造語では...

詳細はこちら

開催終了

2024626日(水)東京開催 【会場セミナー】利益倍増 多店舗型ビジネス経営者のための、人の力で差をつけるマネジメント5大戦略

於:CBRSフォーラムANNEX

多店舗型ビジネスで他社よりも圧倒的に業績を伸ばせて行けるカギ それは人の力である。   理由は2点 ・他業態よりも働く人達が多い為、「力を束ねる」ことで巨大なエネルギーが得られるから ・多くの企業が、その「力を束ねる」ができていないから   巨大なビルが、少人数では建てら...

モチベUP策が、空振り続きの企業に必要な社長の視点とは?

 「高額な社員旅行に、手間のかかるコンテスト」  「伊東さん、これらは本当に必要なのでしょうか?」 ある社長からのご質問でした。   これと同じように、店型ビジネスの社長の中には、  ・モチベーションを上げる為のイベントは続けた方がいいのか?  ・このイベントは効果がある...

詳細はこちら

社長がやりたかった仕事は取引先に対しての点数稼ぎですか?

 「この取引先からの依頼に全力を注げば、きっと大きな見返りがあるはず・・・」  「高いコストと時間を捧げ続けて、気が付いたら、ん十年ですよ」 ある社長が過去を振り返っておっしゃいました。   ここでコラムをご覧の社長に質問です。 Q:社長が元々やりたかった仕事は何でしょう...

詳細はこちら