
店舗ビジネスの強み、「複数の目」とは?
「勝手に早く閉店していた」 ある企業において、実際に起きた事です。 社長がショックを受けたのは、その異常事態に長い間、誰も気が付かなかった事。 お客様からのクレームによって、初めて明らかになったのでした。 店長に理由を聞くと ・コロナ騒動時から続いていた ・...
専門コラム今週のマネジメント代表伊東執筆のコラム 
「勝手に早く閉店していた」 ある企業において、実際に起きた事です。 社長がショックを受けたのは、その異常事態に長い間、誰も気が付かなかった事。 お客様からのクレームによって、初めて明らかになったのでした。 店長に理由を聞くと ・コロナ騒動時から続いていた ・...

「お隣さんでは、店長がずっと深夜シフトに入ってますよ」 「社長のところだけです。人に困ってないのは」 ある社長が、そんな事を言われました。 「なぜあの企業だけ人に困っていないのか?」 いつの間にか周りの企業からそんな目で見られるようになり、秘密はどこにあるの...

「お酒の販売免許が失効していた!」 経営者の背筋を凍らせる一大事。 かつて、とある企業で実際に起きた事です。 取引先の企業から指摘され調査したところ発覚したのでした。 幸いな事に免許が取れるまでは、その取引先が全部のお酒を一時的に買い取る形で預かってくれるとのこと。...

「何考えているかわからない」 商売歴50年以上、御年70代の社長が自社の従業員についてこうおっしゃいました。 その会社は別に業績不振というわけではありません。 むしろ地域では1~2位を争う模範&高収益企業。 販売、接客、清掃面においては常に他社の社長から 「〇〇さ...

「あんな大手が、いまだに過剰な人員配置なんてミスをしてたんですよ」 先日他社の店舗を利用された、ある社長がおっしゃいました。 「スタッフ達は手持ち無沙汰になってはいけないと、我先に仕事を見つけては奪い合う・・・」 「見てられませんでした」 「何年もやってきている会...

「配送ルートの変更案に、1店だけが反対」 他の全店はOKなのに、何故なのか? 店主曰く 「店がまわらなくなるから」 ・・・? しかし、今回の変更は通常の運営に支障をきたすものではなく、ただ単に店舗の作業ルーティンの配置を変えれば済むだけの事・・・。 「何か別...

お客様から従業員に対して、名指しのクレームが発生。 しかしリーダーの反応は「やってしまった」ではなく、その逆の「待ってました!」 なぜなのか? その心理は 「これをきっかけに、普段から態度に問題があったあの人に厳しく注意できる」 「ちゃんと反省してもらい、変わ...