クリップボードで書き込むビジネスマン 専門コラム今週のマネジメント 伊東 翼 執筆のチェーン経営に役立つコラム

企業の経営者にしかわからない「雇用する側」に発生するマネジメントの課題について言及し続けています。 (※このページの最下記に最新のものとバックナンバーが有ります)

 

「経営」とは?

今日に至るまで、たったこの2文字の意味を社員やスタッフに正確に伝える為に、いったい今まで何人の経営者が、そしてその経営者たちはどれだけの時間を費やしてきたことでしょう。

 

日々、経営者を困らせる課題は様々です。

 

それは

 ・会社の資金のありがたみ

 ・利益を得るという事の重要性

 ・限られた資源を使っていかに最大の効果を得られるか?の真剣さ

などは、最終的に責任を取らなければならない人とそうでない人の認識に大きなズレが生まれます。

 

組織を束ねなければならないリーダーは、いかにメンバーにその本質を理解してもらえるか?

組織の数値UPだけにリーダー自身も集中していたいところ、ことあるごとにその能力を要求されます。

 

そんな忙しい経営者にスキあらば、追い打ちをかけるがごとく

 ・貴重な会社の資金を、まるで水道から出る水のごとくジャブジャブ無心に使われたり

 ・「前年比は超えましたが、残業代は跳ね上がりました」などと同じ過ちを平気で繰り返されたり

 ・「武器が揃ってないので、これが精いっぱいやった結果ですが何か?」など強気に開き直られたり

経営者は心を休められる暇もありません。

 

そこで当社はそんな経営者の頼れる「相棒」となるコラムを発信し続けるページを創りました。

 

日夜、社会貢献の為に「組織を束ねなければならない」という重い責任が付いて回る「誰もが逃げ出したくなる過酷な道」を歩み続ける組織の経営者にとって、きっと

 「こんな時、他の経営者はどう考えて、どう動いているんだろうか?」

 「自分だけじゃなかったのか」

 「果たして今回の選択は業績につながるのだろうか?と考えていたが、そんな選択肢や方向性もあるんだな」

などと感じていただける、心強い味方となることでしょう。

「真面目だけど指示通りに動かない人」はなぜ増えていくのか?

「いくら準備しても、結局みんなやってくれないんですから」 ある社長がおっしゃいました。   従業員を動かそうと、社長自らがたっぷり時間と手間をかけたであろう資料が目に入った為、  「これで皆さんは、社長の思い通りに動いてくれたんですか?」 と尋ねてみたところ、残念な事に社...

詳細はこちら

ポンポン良い案が出せる社長は「傾斜」を活用している

 「伊東さん、どこか参考になる企業はありませんか?」 ある社長からの質問です。   その意図は「他社や、社外から得られる情報が次なる有効な一手につながるから」   私の返答は次の二つの要素を含めた形となりました。    1.他社を参考にするより、自社だけのオリジナル要素を...

詳細はこちら

大手もできていない、伸びているフランチャイザーが守る原則とは?

 「伊東さん、直営店だけのチェーンの方が優利ですか?」 ある社長からの質問でした。   私の返答は  「そんな事はないです」   伸びていくチェーンビジネス企業とは「社長の示す方向性に沿って、皆が結果を出し続けたくなる仕組みを上手に構築できた企業」です。 フランチャイズや...

詳細はこちら

店舗ビジネスの強み、「複数の目」とは?

 「勝手に早く閉店していた」 ある企業において、実際に起きた事です。   社長がショックを受けたのは、その異常事態に長い間、誰も気が付かなかった事。 お客様からのクレームによって、初めて明らかになったのでした。   店長に理由を聞くと  ・コロナ騒動時から続いていた  ・...

詳細はこちら

スタッフ不足を解消した、社長の決め事とは?

 「お隣さんでは、店長がずっと深夜シフトに入ってますよ」  「社長のところだけです。人に困ってないのは」 ある社長が、そんな事を言われました。    「なぜあの企業だけ人に困っていないのか?」   いつの間にか周りの企業からそんな目で見られるようになり、秘密はどこにあるの...

詳細はこちら

目の前で異常が発生してもスルー。危機意識の薄い人達を変えるポイントとは

 「お酒の販売免許が失効していた!」 経営者の背筋を凍らせる一大事。 かつて、とある企業で実際に起きた事です。 取引先の企業から指摘され調査したところ発覚したのでした。   幸いな事に免許が取れるまでは、その取引先が全部のお酒を一時的に買い取る形で預かってくれるとのこと。...

詳細はこちら

話す事さえ苦手な人達が、売れる人へと変わっていく企業の社長が気を付けている事とは?

 「何考えているかわからない」 商売歴50年以上、御年70代の社長が自社の従業員についてこうおっしゃいました。   その会社は別に業績不振というわけではありません。 むしろ地域では1~2位を争う模範&高収益企業。 販売、接客、清掃面においては常に他社の社長から  「〇〇さ...

詳細はこちら