
人を自在に動かせる優れたリーダーばかり集まってくる組織に必ずあるモノとは?
トルコ南部のシリア国境近くで大地震が発生し、これまでに4万1000人以上の死亡が確認されています。多くの建物が倒壊したことから「違法建築」への批判が高まっているとのことです。 しかし政府が地震が起きる前に取り締まりを強化できたか?という視点で見た場合、それは疑問が浮かびま...
トルコ南部のシリア国境近くで大地震が発生し、これまでに4万1000人以上の死亡が確認されています。多くの建物が倒壊したことから「違法建築」への批判が高まっているとのことです。 しかし政府が地震が起きる前に取り締まりを強化できたか?という視点で見た場合、それは疑問が浮かびま...
同性婚などをめぐり、「見るのも嫌だ」と差別発言をした岸田総理の秘書官が更迭されました。 この事態をマネジメント面から分析してみると「側近の脱線」ということになります。 国民の中には「総理は側近も指導できないの?」とあきれてしまう方もいらっしゃるかもしれません。 その点、今...
被害総額が35億円に上る強盗事件の逮捕状が出ている日本人4人の中に、指示役「ルフィ」がいる可能性があるとして連日ニュースが流れています。 驚きなのはフィリピンの収容所では、職員に金を払えばスマートフォンを手に入れることができ、中には6台のアイフォーンを所持していた人物もい...
Zホールディングス(HD)からインターネット動画配信サービス「GYAO!(ギャオ)」を3月31日に終了すると発表がありました。 かつては様々な動画が無料で見れるからと2008年7月16日に視聴登録者延べ2000万人を突破するなど人気を集めていた前例の無いビジネスでした。 ...
「え? ここホントに〇〇社の店なの?」 「よくある大手のブランド力にあやかろうとした模倣店じゃないの?」 ある社長が立ち寄って驚いたのは、誰もがおなじみの名のあるチェーン店のはずが、その店内はイレギュラーだらけだったから。 私も驚いたのは、商売をかじった程度の人でも「...
「こんな発言をしちゃう人に社長を任せるなんて、考えられませんよ」 ある社長が呆れておっしゃいました。 ご覧になったのは毎回1つの企業に注目し、どんな企業なのか? 売りはどこなのか? 業績が良い理由などを掘り下げていくビジネスマン向けのメディアです。取材に受け応えをするのは...
「最近、何をやってもつまらなくて」 ある社長がプライベートの時、自分が本当に楽しめるモノになかなか出会えないという意味でおっしゃいました。 社長と同じように感じる方がいらっしゃいます。例えば会社で働く人達が「日々、なんとか上手くまわせればいいや」から「もっともっと大きな結...