人手不足の店舗を1店も発生させない企業の社長が許さない事とは?
「シフトを増やしてくれ」 なんて言ってたからダメだったんです。 ある社長が過去の反省を口にされました。 現在社長の会社では求人広告を出さずとも、どの店舗も必要な人数を確保できていて業績を上げられています。 しかし、少し前までは慢性的な人手不足状態から抜け出す...
企業の経営者にしかわからない「雇用する側」に発生するマネジメントの課題について言及し続けています。 (※このページの最下記に最新のものとバックナンバーが有ります)
「経営」とは?
今日に至るまで、たったこの2文字の意味を社員やスタッフに正確に伝える為に、いったい今まで何人の経営者が、そしてその経営者たちはどれだけの時間を費やしてきたことでしょう。
日々、経営者を困らせる課題は様々です。
それは
・会社の資金のありがたみ
・利益を得るという事の重要性
・限られた資源を使っていかに最大の効果を得られるか?の真剣さ
などは、最終的に責任を取らなければならない人とそうでない人の認識に大きなズレが生まれます。
組織を束ねなければならないリーダーは、いかにメンバーにその本質を理解してもらえるか?
組織の数値UPだけにリーダー自身も集中していたいところ、ことあるごとにその能力を要求されます。
そんな忙しい経営者にスキあらば、追い打ちをかけるがごとく
・貴重な会社の資金を、まるで水道から出る水のごとくジャブジャブ無心に使われたり
・「前年比は超えましたが、残業代は跳ね上がりました」などと同じ過ちを平気で繰り返されたり
・「武器が揃ってないので、これが精いっぱいやった結果ですが何か?」など強気に開き直られたり
経営者は心を休められる暇もありません。
そこで当社はそんな経営者の頼れる「相棒」となるコラムを発信し続けるページを創りました。
日夜、社会貢献の為に「組織を束ねなければならない」という重い責任が付いて回る「誰もが逃げ出したくなる過酷な道」を歩み続ける組織の経営者にとって、きっと
「こんな時、他の経営者はどう考えて、どう動いているんだろうか?」
「自分だけじゃなかったのか」
「果たして今回の選択は業績につながるのだろうか?と考えていたが、そんな選択肢や方向性もあるんだな」
などと感じていただける、心強い味方となることでしょう。
「シフトを増やしてくれ」 なんて言ってたからダメだったんです。 ある社長が過去の反省を口にされました。 現在社長の会社では求人広告を出さずとも、どの店舗も必要な人数を確保できていて業績を上げられています。 しかし、少し前までは慢性的な人手不足状態から抜け出す...
「頑張っても意味が無いですよ」 「お店は立地が9割ですから」 ある社員が退職する際に放った言葉です。 この発言にはいろいろ問題が含まれていますが、 注目すべきは、店舗オペレーションに集中しなければならない社員に、そう捉えられているということ。 残念ながら、会社...
「指示待ち人間ばかりだからです」 弊社にご相談にいらっしゃった理由を、ある社長がおっしゃいました。 ・人が増えるほど利益を上げていきたい。 ・誰もが積極的に結果を出したくなる組織にしたい その為に自ら作った仕組みに問題が無いか? それを見て欲しいとのことでした。...
「伊東さん、それですよ」 「私はそう言いたかったんです」 ある社長がおっしゃいました。 今度から店舗の営業時間を変更するとのことで、社員やスタッフには、ただ単に今までの勤務の延長ではなく、今までとは違った新しい働き方を求めたいところ。 しかし伝え方に問題がある...
「伊東さん、うちがチェーン化したらうまくいきますか?」 地元のお客様に愛され、日々高い売上を実現できている社長からのご質問でした。 その社長は、私が商品やサービスを更なる売れ筋に変えられるコンサルタントではなく、多店舗型ビジネスの人のマネジメントのプロだとわかっ...
「私が必要でしたら呼んで下さい」 「〇〇さんになら何処でもついて行きます!」 「こんな嬉しいことを言ってくれる心強い味方がいたからです」 ある社長が起業に至った理由をおっしゃいました。 これは一見とても良いエピソードです。 しかし、ある人物にとってはとても残念...
「我が社の担当になることを、提携先の社員達が嫌がっていた」 もし、こんな事実が社長である貴方の耳に入ったら、どう捉えますか? これはあるフランチャインズチェーンの本部において、実際に起きた事です。 当時、会社として更なる収益源が確立できるのではないか?と新たな分...