
自ら動かなくても指導力を失わないリーダー達は、常に襲われ続けている
今から40年ほど前の話です。 店に入って来たのはガラの悪い連中。 彼らは「俺はここまで道を踏み外せるんだぞ」と、仲間達との張り合いばかり。 店内の平和な空気は一転し、他のお客様は次々と退店。 会社のドル箱店は、そんな招かれざる客が連日押し寄せてしまう巣窟と化してしまい、売...
今から40年ほど前の話です。 店に入って来たのはガラの悪い連中。 彼らは「俺はここまで道を踏み外せるんだぞ」と、仲間達との張り合いばかり。 店内の平和な空気は一転し、他のお客様は次々と退店。 会社のドル箱店は、そんな招かれざる客が連日押し寄せてしまう巣窟と化してしまい、売...
「この店で働いたら?」 「絶対イヤ!」 あるチェーン店で注文を待っていた、ある親子の会話でした。 その店は次々にお客様がいらっしゃって、とても繁盛している様子。 ところが残念な事に店内の雰囲気を一言で表現しますと、どんより。 店員同士がギスギスしているのは子供でも...
「これから起業するんだが、一緒にやらないか?」 かつて、私がAさんを誘った時のことです。 「当時、私はAさんとは10年以上会ってませんでした」 「なのに、いきなりそう誘ったのです」 そしてAさんにこう言われました 「伊東さん、相変わらずですね。」 私がなぜ...
「手ぬるかったのか?」 「店長達にはもっと厳しくするか」 「危うくそっちの方向に進もうとしていました」 ある社長がおっしゃいました。 働く人達の人数が多くなるチェーンビジネスにおいて、他社よりも業績を上げていくには全員の結束は不可欠です。 各店舗においてもそれは...
「うちはまるで社会人養成学校ですよ」 社員やスタッフを手塩にかけて育てては、居なくなってしまう状態が何年も続いてしまっている、ある社長がおっしゃった言葉です。 居なくなってしまう。 その形は様々です。 転職や暖簾分けもそうですし、「やりたい事がありまして」の独立、「...
景気の良い流れにのって、当社もバンバン稼いでいきたい! 今回うった一手には自信がある。これで結果がのらないわけがない ところが結果を見てると、思ったほど数字がのっていなかった。 何故なのか? 原因を探ってみたところ、各店長が欠けたスタッフのシフトフォローに入っていて、まと...
社長が「これでもか!」という一手をうったのに、結果は鳴かず飛ばず。 そこである店舗のスタッフに 「あなたは何を頑張りましたか?」 と聞いてみたところ 「POPを貼りました」 そこに「売ろう」という意識は無く、日々ただ回そうとしているだけ。 チェーンビジネス企業が業...