クリップボードで書き込むビジネスマン 専門コラム今週のマネジメント 伊東 翼 執筆のチェーン経営に役立つコラム

企業の経営者にしかわからない「雇用する側」に発生するマネジメントの課題について言及し続けています。 (※このページの最下記に最新のものとバックナンバーが有ります)

 

「経営」とは?

今日に至るまで、たったこの2文字の意味を社員やスタッフに正確に伝える為に、いったい今まで何人の経営者が、そしてその経営者たちはどれだけの時間を費やしてきたことでしょう。

 

日々、経営者を困らせる課題は様々です。

 

それは

 ・会社の資金のありがたみ

 ・利益を得るという事の重要性

 ・限られた資源を使っていかに最大の効果を得られるか?の真剣さ

などは、最終的に責任を取らなければならない人とそうでない人の認識に大きなズレが生まれます。

 

組織を束ねなければならないリーダーは、いかにメンバーにその本質を理解してもらえるか?

組織の数値UPだけにリーダー自身も集中していたいところ、ことあるごとにその能力を要求されます。

 

そんな忙しい経営者にスキあらば、追い打ちをかけるがごとく

 ・貴重な会社の資金を、まるで水道から出る水のごとくジャブジャブ無心に使われたり

 ・「前年比は超えましたが、残業代は跳ね上がりました」などと同じ過ちを平気で繰り返されたり

 ・「武器が揃ってないので、これが精いっぱいやった結果ですが何か?」など強気に開き直られたり

経営者は心を休められる暇もありません。

 

そこで当社はそんな経営者の頼れる「相棒」となるコラムを発信し続けるページを創りました。

 

日夜、社会貢献の為に「組織を束ねなければならない」という重い責任が付いて回る「誰もが逃げ出したくなる過酷な道」を歩み続ける組織の経営者にとって、きっと

 「こんな時、他の経営者はどう考えて、どう動いているんだろうか?」

 「自分だけじゃなかったのか」

 「果たして今回の選択は業績につながるのだろうか?と考えていたが、そんな選択肢や方向性もあるんだな」

などと感じていただける、心強い味方となることでしょう。

「時間と情熱をかけるほど人は成長する」などと、誰が言ったのか?

コロナ再燃で「もっと教育に力を入れなさい」とは言えなかったので こんな結果になってしまいました・・・   「また言い訳が始まったか!」   前までは  「観光客が居なくなってしまったので・・・」 最近だと  「天候不良が続いたので・・・」 あの手この手で「できませんでした...

詳細はこちら

社長を降ろされるどころか、会社に居場所が無くなるかもしれない「一手」を打てるのか?

コロナが再び猛威を振るって各社が苦しんでいる中、逆に好調な業績の企業もあります。 そんな余裕がある企業から「コンサルティングについて詳しく聞かせて欲しい」と問い合わせをいただくことがあります。   その理由は様々で  「我社はもっと飛躍しなければならないんだ」  「現状に...

詳細はこちら

社員やスタッフから画期的な案や挑戦が発生し続け、結果につなげられていない企業は異常

8月はかき入れ時だった。 今まで積み重ねてきた過程が合ってたのか?間違ってたのか? コロナが再燃している時期の舵取りも含めた結果が判明し、 その後の経営の方向性を決めなければならない重要な時期でもある。 というチェーン企業は多い事でしょう。   そんな節目に多くなるご相談...

詳細はこちら

エース級の加盟店や代理店が増え続けていくチェーンの条件とは?

先日、とある企業の販売代理店を利用した時のことです。  ・来店予約の電話を入れたところ「ただいま問い合わせが多くなっていますので再度おかけ直しください」 ・しょうがなく店舗まで行って商品について質問をしたところ「担当者に聞いてきます」を5~6回以上繰り返され ・ようやくど...

詳細はこちら

伸び続けている企業に「自発的に考えて動ける人」は多いのか?

高いコストをかけて販促策をうったのに 稼ぎ時の現場を確認してみると セカセカ一生懸命動いている人の横で、ずっとボケーッとしている人もいる   せっかくお客様が来てくれたのに行き届かない対応のせいで  「やっぱり別の店にしよう」  「帰ろうか」 など残念な反応も・・・   ...

詳細はこちら

経営トップがやりたい事を行っていない企業が伸びていく可能性はゼロ

先日、久しぶりにお会いしたある方は社員時代は非常に優秀な方で  「そこまでやるか?」 と誰からも驚かれるほどの徹底的な仕事振りが印象的な方でした。 彼は誰よりも優秀な結果を出し続けられてきた為、今や企業のトップとなっています。   そんな社長は、日々社員やスタッフのマネジ...

詳細はこちら

新人いじめが横行してしまう理由とは?

 ・将来有望な人だったのに「ギブアップしたい」と言ってきた  ・いくら説得しても時すでに遅し   「最近こんな事がありまして」 「実は過去にも似たようなことは何度か起きてまして・・・」 それもなぜか「この人には光るものがあるな」という有能な人ばかりなんです とおっしゃる経...

詳細はこちら